NAIST周辺のスーパーマーケット

はじめに

NAIST Advent Calendar 2022の5日目の記事です.

NAIST(広義?)周辺のスーパーマーケットを適当に紹介します.

スーパーヤオヒコ 北大和店

NAIST最寄りのスーパー.野菜は普通で,肉魚は安めで良いものが多いと思います.魚に関しては刺身は綺麗だし,丸ごと一匹みたいな形式の品揃えもあって面白いです.肉に関しては鶏が強いと思います.もも・むね・ささみの代表的な部位だけではなくて,ハツやセセリみたいなマイナー部位も揃っており,イオンに比べると格安です.

冷凍食品によく3割引みたいな表示がある気がしますが,割引後の価格がイオンと同じか高いくらいなので全然安くないです.月曜日はパンが3割引で,それはちゃんと安いです.クレカ使えます.

駐車場の東側に黄色いポールが立っている(でも一本だけ欠けている)出入り口があって,実は自転車で通れるため知っておくと出入りがスムーズです.

イオン登美ヶ丘店

まあイオンは最強です.なんでもあります.NAISTからだと徒歩で20分ちょい,自転車で10分ちょいです.徒歩の場合,163号線沿いに歩いてお宝創庫手前の階段を上がる方が(両谷橋経由よりも)若干速いと思います.

野菜の売り場の入り口あたりのところに奈良県の産地直送コーナーみたいなところがあって,そこで小松菜や水菜が安くなっている時があります.肉魚は,18:30〜19:00あたりにかけて見切りが始まります.20時を過ぎるともう1段階安くなります(当然ながら品揃えとはトレードオフです).惣菜売り場の調理魚(パン屋の隣の位置)は19:00ごろに半額になる傾向があるのでおすすめです.

トップバリュ商品の缶のサイダーが30円ちょいでお勧めです.同じ種類のコーラはお勧めしません.

20日30日は5%オフです.イオンカードの支払いに限られるのでイオンカードを作りましょう.

バロー登美ヶ丘店

2024/09/06オープン.20時までなので注意.

ヤオヒコよりも十分広い敷地で,品揃えは普通にあります. 価格帯はイオンと大体一緒,もしくはちょっと高いものもあるかな,くらいです.

野菜は弱い気がしますが,肉が充実しています.特に砂肝の薄切りが130円/100gくらいで売っているのは個人的に大きいです(イオンはもっと高いしヤオヒコは薄切りではない). そんな遅くに行かない限り,魚も気合いが入っていて,色々な魚が一匹丸々売っていたりします. 惣菜はそこそこで,ラムーみたいな店内焼き上げのベーカリーコーナーもあります.

コナン好きの人は行ってみては(バーロー).

スーパーセンターオークワ 生駒上町店

筆者が一回しか行ったことないので特に書くことがないです.価格は標準かちょっと高い印象です.広いので品揃えは問題なしです.缶のお酒のディスプレイの仕方がちょっと面白かったです.炭酸水が安いものがあります.

ラ・ムー 奈良二名店

ラ・ムーは肉が半端なく安いです.品質が心配になるレベルです(食べて体壊したことはないです).鶏豚は明らかに安く,牛もやっぱり安いと思います.ただ,どこのスーパーでも言えることですが,牛バラ肉の味付け肉はやっぱり脂が変でキツいので,お勧めしません.鶏肉のもろみ醤油の味付けはお勧めです.どう焼いても柔らかく仕上がります.

惣菜も安いです.唐揚げやコロッケなど充実しており,イオンなどと比べるとやはり破格です.個人的には鶏の山賊焼きというのがお勧めです.パンも安くて,ヤオヒコが3割引してる時の価格帯がデフォルトな感じの設定になっています(ちょっと言い過ぎかも).ヤマザキ春のパン祭りの時に価格あたりのポイントを最大化したい場合にはラ・ムー一択です.

デメリットはクレカが使えないことです.独自展開している大黒天payとかいうのを使えばキャッシュレスで支払いできます(現金でしか払ったことなし).

ラ・ムー 精華店

ラ・ムーつながりで精華町店も.特徴はほぼ奈良二名店と同じですが,お菓子の量り売りがあ流のが特徴です.

NAISTからの所要時間は,奈良二名も精華もそんなに変わらないと思います(真面目に測ったわけではないのですが).

MEGAドン・キホーテUNY精華台店

ラ・ムー 精華店をちょっと東に進むとメガドンキです.価格は標準的.肉は量り売りもやってるので,高めの肉を買いたい時にはちょうど良いはず.

関係ないですが,メガドンキの横のACADEMIA という本屋は,規模の割に技術書が充実しています(少なくともイオン登美ヶ丘店3階の本屋よりは).

生鮮&業務スーパー 酒 ボトルワールドOK 押熊店

ちょっと遠いですが,せっかくなので業務スーパーも紹介します.業務スーパーは冷凍食品が豊富な点が他のスーパーとは違います.カット野菜や海鮮,デザート系などの冷凍が安く売られています.ぷち大福シリーズの冷凍お勧めです.

押熊店はボトルワールドOKの系列なので,酒類も豊富です.割り材としてのペットボトル炭酸水や缶のジンジャエールもどちらも安いので(30~40円程度),合わせて買うと良さそうです.